エスケーユニフォーム 座間工場のご案内
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
営業部浦田でございます。
今回は弊社のクリーニング工場内を皆さまにご案内いたします!
お客様(東京・神奈川)からお預かりしましたお品物は神奈川県座間市の工場に集められ、各工程を経て、お届けされます。
その各工程をお見せし、ご紹介します!
まずは洗いの工程です。商品ごと、数量ごとに分けられた規格の洗濯機に入れ、回していきます。

商品により使用する洗剤の量も異なるため、それぞれにあった洗濯機を選びます。
洗いあがった商品(写真はテーブルクロス)をローラーに通していきます。
ローラーに通すことで、熱と圧力で乾燥・しわ伸ばしを行います。


反対側には、受け取り部隊が待機。1枚1枚たたんでいきます。
仕上がったテーブルクロス類は別室に運ばれ、ビニールパックされて、出荷準備を迎えます。


汚れや破損がある場合はここで取り除きます。

次にワイシャツの仕上げです。


左側のプレス機でまず袖部分を、次に右側のプレス機で襟部分をプレスし、形を整えます。
次に人体型の立体プレスでスチームを当て、腕部分や全体のしわを伸ばし、折りたたみ機でたたんで仕上げます。


続いてはプレスでの仕上げになります。


ここでは綿素材のコックコートを仕上げています。 前身頃⇒袖⇒立体プレス


立体プレスで伸びきらなかった細かなしわなどは、最後に手アイロンが入ります。


着物もプレス機で仕上げています。 生地を保護するためにプレスの部分が鉄板ではない仕様になっています。


ズボンの仕上げ。綿の素材のものに対してプレスが行われます。
こちらが弊社の最新機器である、トンネルフィニッシャー(スチームトンネル)です。


ここでは主にポリエステル混紡生地の商品や(コートやズボン)Tシャツ、ポロシャツ、などが仕上げられます。
ハンガーに商品をかけてコンベアで上部へ流れていき、スチームトンネルを経て、最終的に自動折りたたみ機まで流れていきます!

では、上へ行ってみましょう、、、


すごい!工場みたい!(笑) 左にある機械がスチームトンネルです!


このように下でからコンベアで送られてきます。


スチームトンネルへ。中で大量の蒸気が当てられ、しわが伸びていきます。


この機械の凄いところは識別センサーが付いているところです!
金具ハンガー⇒自動たたみ機行き
緑ハンガー⇒それ以外の仕上げ行き
と手元のセンサーで識別し、それぞれのルートに自動で進んでいくのです!


そして最終ポイントの自動たたみ機へ、一連で流れていきます。




出来上がり!!
そうして仕上がった商品をお客様別コード順に仕分けしていきます。




出荷前の最終段階です。お客様コード別、集配曜日別に分けられた専用棚にそれぞれ該当するお店の商品を棚入れしていきます。すべて集まったらランドリー袋に入れ、配送車に積み込まれ、お客様の元へ納品されます。

いかがでしたでしょうか。
さらに細かい工程もありますが、大まかなご紹介をさせていただきました。
お客様からお預かりした大事な商品はこのようにして毎日、仕上げられています。
これからもより良いサービスを提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いします!
*新規取引をお考えのお客様へ
エスケーユニフォームでは新規取引に際し、無料で試し洗いを行っております。
洗い方や仕上げに不安がある、どのように仕上げられてくるのか知りたい、などという方はぜひお気軽にお問合せください!
担当営業マンよりご連絡をさせていただきます。
エスケーユニフォーム株式会社
本社営業部
TEL:03-5705-4114
FAX:03-5705-0301
email:lease@sk-uniform.co.jp
エスケーインスタグラムはこちら↓ 動画あります!
インスタグラム
営業部浦田でございます。
今回は弊社のクリーニング工場内を皆さまにご案内いたします!
お客様(東京・神奈川)からお預かりしましたお品物は神奈川県座間市の工場に集められ、各工程を経て、お届けされます。

まずは洗いの工程です。商品ごと、数量ごとに分けられた規格の洗濯機に入れ、回していきます。


商品により使用する洗剤の量も異なるため、それぞれにあった洗濯機を選びます。
洗いあがった商品(写真はテーブルクロス)をローラーに通していきます。
ローラーに通すことで、熱と圧力で乾燥・しわ伸ばしを行います。


反対側には、受け取り部隊が待機。1枚1枚たたんでいきます。
仕上がったテーブルクロス類は別室に運ばれ、ビニールパックされて、出荷準備を迎えます。


汚れや破損がある場合はここで取り除きます。

次にワイシャツの仕上げです。


左側のプレス機でまず袖部分を、次に右側のプレス機で襟部分をプレスし、形を整えます。
次に人体型の立体プレスでスチームを当て、腕部分や全体のしわを伸ばし、折りたたみ機でたたんで仕上げます。


続いてはプレスでの仕上げになります。


ここでは綿素材のコックコートを仕上げています。 前身頃⇒袖⇒立体プレス


立体プレスで伸びきらなかった細かなしわなどは、最後に手アイロンが入ります。


着物もプレス機で仕上げています。 生地を保護するためにプレスの部分が鉄板ではない仕様になっています。


ズボンの仕上げ。綿の素材のものに対してプレスが行われます。
こちらが弊社の最新機器である、トンネルフィニッシャー(スチームトンネル)です。


ここでは主にポリエステル混紡生地の商品や(コートやズボン)Tシャツ、ポロシャツ、などが仕上げられます。
ハンガーに商品をかけてコンベアで上部へ流れていき、スチームトンネルを経て、最終的に自動折りたたみ機まで流れていきます!

では、上へ行ってみましょう、、、


すごい!工場みたい!(笑) 左にある機械がスチームトンネルです!


このように下でからコンベアで送られてきます。


スチームトンネルへ。中で大量の蒸気が当てられ、しわが伸びていきます。


この機械の凄いところは識別センサーが付いているところです!
金具ハンガー⇒自動たたみ機行き
緑ハンガー⇒それ以外の仕上げ行き
と手元のセンサーで識別し、それぞれのルートに自動で進んでいくのです!


そして最終ポイントの自動たたみ機へ、一連で流れていきます。




出来上がり!!
そうして仕上がった商品をお客様別コード順に仕分けしていきます。




出荷前の最終段階です。お客様コード別、集配曜日別に分けられた専用棚にそれぞれ該当するお店の商品を棚入れしていきます。すべて集まったらランドリー袋に入れ、配送車に積み込まれ、お客様の元へ納品されます。

いかがでしたでしょうか。
さらに細かい工程もありますが、大まかなご紹介をさせていただきました。
お客様からお預かりした大事な商品はこのようにして毎日、仕上げられています。
これからもより良いサービスを提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いします!
*新規取引をお考えのお客様へ
エスケーユニフォームでは新規取引に際し、無料で試し洗いを行っております。
洗い方や仕上げに不安がある、どのように仕上げられてくるのか知りたい、などという方はぜひお気軽にお問合せください!
担当営業マンよりご連絡をさせていただきます。
エスケーユニフォーム株式会社
本社営業部
TEL:03-5705-4114
FAX:03-5705-0301
email:lease@sk-uniform.co.jp
エスケーインスタグラムはこちら↓ 動画あります!
インスタグラム